札幌は全国有数のグルメタウン。札幌には北海道の食材が集まって来るからです。
旅行や出張で北海道に来たならば、朝・昼・晩の一食たりとも無駄にできませんね。今回はその中で「朝食」の情報です!
ホテルの朝食で済ませてしまうことなどありませんか?それは札幌ではもったいないことですよ。
さあ、朝から良い店を見つけて、札幌のグルメな一日の好スタートを切りましょう!
地元のグルメライターakioがご案内します。
なお、今回は喫茶店のモーニングサービスは対象外としました。
目次
「食事処 ながもり」で“焼き魚”
札幌といえば“魚のおいしい街”として全国的に知られています。そのとおり、北海道中で獲れた魚がここ札幌に集まってきます。
そんな札幌で魚、今回は「焼き魚」のおすすめ店をご紹介します。
札幌のグルメスポットであり、観光名所としても人気の「二条市場」にあるその店の名は「食事処 ながもり」。
「三浦商店」という鮮魚店に併設された食堂なので、その食材は“お墨付き”です!
もちろん「海鮮丼」も人気ですが、どちらかといえば(海鮮丼は)観光客の方が注文する割合が多いようです。

地元常連客の注文は何といっても「焼き魚」。中でもおすすめは「サーモンハラス定食」(税込880円)です。
脂が乗った厚切りのハラスをしっかり焼き上げており、パリッとした“皮”のおいしいこと!

さらに「開ほっけ(真ほっけ)定食」(税込980円)はその大きさにビックリ!
「さすがは札幌、さすがは北海道!」と感動することでしょう。
「かに汁」(税込350円)もおすすめだよ!
その他、「銀ダラ定食」(税込1,100円)や「つぼだい定食」(税込1,500円)も人気です。
二条市場の近くに泊まった翌朝はぜひ「食事処 ながもり」で、絶品の「焼き魚定食」に舌鼓を打ってください!
“朝ラー”なら「和だしらぁめん うめきち」
札幌の代表的なグルメは何といっても「ラーメン」ですが、札幌では今、ラーメンを朝から食べる“朝ラー”が注目されています。
その中からご紹介するのは「和だしらぁめん うめきち」です。すすきのから少し東、近くにはホテルも多く、宿泊時の朝食には絶好のロケーションといえます。
「二条市場」もすぐ近くなので、朝食のハシゴもおすすめ!
ここ「うめきち」の売りは「塩ラーメン」。
味噌ラーメンが有名な札幌であえての塩ラーメンだけに、クオリティには自信があります。看板メニューは「煮干しらぁめん」(税込700円)、「宗谷の塩」を使ったこだわりの一杯です。

そしてこの「煮干しラーメン」を(具を抜いた)“かけ”ラーメンにして、麺を中太縮れ麵から(朝食向きに)軽い食感の中細ストレート麺に変更。そしてネギとバラ海苔をトッピングした一品が「朝らぁめん」。
まさに朝にぴったりの爽やかな味わいですよ!
これがワンコイン(税込500円、朝7時から10時まで)で食べられます!

この店、“朝ラー”だけでなくランチタイムはもちろん、深夜(翌1時、金土は翌3時)まで営業しています。
(すすきのに近い場所柄)飲んだ後の“締めラー”を楽しむお客さんも多く訪れます。
朝・昼・晩から深夜までという超ロングラン営業のおすすめラーメン店です!
「狸小路やまごや」で“朝焼肉”
「今日は頑張るぞー!」そんな日は朝からしっかりスタミナを付けたいと思いませんか?
うってつけの店が狸小路にあります。その店とは「炭火焼肉 狸小路やまごや」。
狸小路の住所を訪ねてみれば、お馴染みのビヤホール「狸小路 ライオン」なのでビックリするかも!
実はここ、ライオンの地下をリニューアルして2021年4月にオープンした焼肉店なのです。開店は朝の8時、10時半までは”朝焼肉”を楽しむことができます。

そしてその「焼肉定食」が何と、何と税込500円!から食べられるのです。
店内は広めのゆったりした造りで、それぞれのテーブル・カウンターには「上引き式フード」という強力な排煙装置が設置されています。
2分弱で店内の空気が入れ替わるので、煙はもちろん換気も全く気にならないよ!

定食メニューは「朝定ラム」同「ホルモン」「カルビ」が税込500円、「牛ロース」「牛タン」が税込600円、最も高い「牛ハラミ」でも税込650円です。
肉質も値段を超えるもので、タレの旨みがその味を引き立てています。
それぞれライスにキムチ・スープ付き。肉単品での追加は各定食の150円引きになります。
「朝定ラム」に「牛ロース」を追加しても千円でお釣りが来るというコスパの高さ!
さあ、いかがでしょうか?札幌の朝は狸小路の“朝焼肉”でガッツリスタミナを補給してみては!
「すすきの食堂」で朝の“名物丼”
「すすきの」は札幌最大の繁華街であるだけでなく、観光客や出張者の滞在するホテルが多いエリアでもあります。
そんなときに“知っておくと便利な一軒”をご紹介しましょう。
その店とは「すすきの食堂」です。
すすきの交差点から東に歩いて数分の場所にあり、24時間休みなしで営業しています。
メニュー豊富なので、朝からガッツリ食事が取れるよ!
まずは「どんぶり」類。メニューに「すすきの食堂ナンバー1メニュー!」と書かれている「ベーコンエッグ丼」(税込682円、上写真)がおすすめです。
丼めしの上にベーコンエッグが乗っています。卵は2個を半熟に焼き上げてあり、割ると黄身がトロ~りとご飯にしみ込んでTKG風な味わいになります。
その他、店の人気ナンバー2という「照り焼きチキン丼」「照りマヨチキン丼」(各税込748円)など、全部で15種類ほどの丼がそろっています。
「曜日ごと」のサービスもあるので、要チェック!
さらに定食類、カレー各種、麺類に加え、オムライス、おにぎり、お茶漬けなどなど、そのメニューはここに書ききれないほど!
朝から「何にしようか?」悩むほどですが、まずは名物の「ベーコンエッグ丼」を味わってみてはいかがでしょうか?
琴似で“朝カレー”「札幌カリー ぱお」
“札幌第二の繁華街”とも呼ばれる琴似はJR札幌駅から2駅、地下鉄大通駅からは6駅めという手頃な距離感の場所です。
札幌中心部のホテルが満室で取れないときなど、比較的空室のある琴似を選ぶことも多いでしょう。
琴似に宿泊した翌朝、“朝カレー”はいかがでしょうか?
琴似のカレー屋さん「札幌カリー ぱお」では朝の9時からカレーが食べられます!

「朝カレー」(税込700円)はスープカレー or ルーカレー、肉はチキンかポークかを選べます。
ともにハーフカレー(といっても朝食には十分な量)とサラダ・ドリンクのセットです。
サービスメニューながら辛さも選べることなど、手抜きのなさを感じます。

昼には「ランチカレー」(単品税込750円、サラダ+ドリンクのセット税込980円)もあります。
レギュラーメニューでは「カツカレー」(税込900円)が一番人気、さらに「エスニックラーメン」(税込800円)というラーメンメニューまであります。
レギュラーメニューは朝からでも注文ができますよ!
琴似での朝食は「札幌カリー ぱお」の“朝カレー”がおすすめです!
まとめ
札幌で朝食がおすすめの店をご紹介しました。
朝からラーメンや焼肉、カレーなどを味わえる店を厳選しましたが、どの店も各ジャンルにおいては“知る人ぞ知る”穴場の店です。
こんな“早朝グルメ”を楽しめるのも、札幌でこその楽しみといえるでしょう。
今回ご紹介した店で札幌での1日をスタートさせてくださいね!